プラント設計・施工
工場排ガス処理施設におけるプラント設計・施工
⼯場排ガス処理施設の設計・施⼯では、様々なガス条件に対して安定した運転を実現するために、機能的・合理的で安全な設計・施⼯を⾏い、⼗分な処理機能を発揮する施設の建設が求められます。
当社の排ガス処理技術は、排煙脱硫技術の分野を中⼼に、様々な発⽣源のガス、⼩⾵量から⼤⾵量、各種中和剤に適した処理⽅式、国内外でのEPCなど多くの実績を有しており、幅広いニーズへの対応が可能です。
業務・作業風景
-
各種提案
施設更新提案・客先ニーズ調査・事業整備スキーム提案他
-
設計
設計計算・改造レイアウト計画・改造後維持管理費計算・機器選定・配管、電気設計他
-
⼯事施⼯管理
現場監督・⼯程管理・安全管理他
-
プラント運転
試運転調整・性能試験・運転指導他
多様化する課題に向き合うノウハウの提供
排ガス処理施設はバイオマスボイラや製錬プラントなど、発⽣ガスの量や濃度が変動する設備が増えており、負荷変動に対応した運転などが求められています。
私たちは様々な課題に向き合い、最適な施設整備を⾏います。
-
ライフサイクルコスト適正化
変化し続ける要求にジャストフィットなソリューションを提供
ノウハウや技術の継承はもちろん、先進技術への対応やクボタグループならではの強みを活かしたサービスの提供など、将来を見据えた課題にも柔軟に対応することが可能です。
-
豊富な脱硫設備の実績データに基づいた技術提案
国内・海外合わせて約170基の脱硫設備の実績をベースとし、客先のニーズに応じた最適な脱硫プロセスを提案します。
-
その他の酸性排ガス処理、VOC除去
脱硫装置以外にも、他の酸性排ガス処理やVOC除去設備も提供します。
-
⼀貫したサービスの提供
調査、計画から設計、施⼯、試運転、メンテンナンスまで⼀貫したサービスを提供します。
将来を見据えたサービス品質を生み出す豊富な経験と実績
排煙脱硫設備(モレタナ式水酸化マグネシウム法)
⼤分県某社(電気・ガス業)
石炭+副生ガス焚きボイラーから排出される燃焼排ガス中のSO2及び煤塵を水酸化マグネシウム【Mg(OH)2】を吸収剤として使用し、処理をする排煙脱硫設備を提供しています。
また、吸収されたSO2は、COD源となるMgSO3を処理したMgSO4の水溶液として排水します。

排煙脱硫設備(スプレー式 石灰石膏法)
タイ 某社(カーボンブラック)
カーボンブラック製造工程から排出される燃焼排ガス中のSO2及び煤塵を石灰石【(CaCO3)】スラリーを吸収剤として使用し、処理をする排煙脱硫設備を提供しています。
また、吸収されたSO2は、最終的に石膏として回収します。

排煙脱硫設備(ネオブリッド式 海水法)
メキシコ
カーボンブラック製造工程から排出される燃焼排ガス中のSO2及び煤塵を海水を吸収剤として使用し、処理をする排煙脱硫設備を提供しています。
また、脱硫後の海水はpHとDOを回復した後に海へ放流します。

VOC排気熱焼設備(濃縮・蓄熱燃焼)
台湾
塗装ブース及び乾燥炉から排出される揮発性有機化合物(VOC)を含む有臭ガスを処理するVOC排気燃焼設備を提供しています。
