教育研修制度

クボタ環境エンジニアリング株式会社では、職務遂行能力はもちろん、
社会人としての成長を総合的に支援していくために教育体系を整備しています。
社会人として最低限習得すべきスキルを教育し、社員の基礎固めを行い、
会社の体質強化へとつなげていきます。

目指すべき姿

リーダーシップ※を発揮してチャレンジし続ける人材

※自分が何をすべきかわかっており(期待・役割が認識できており)、 目標に向かって周囲を巻き込みながら、自ら考えて行動し、達成できる力

総合職 研修体系

新入社員研修

入社後、約1カ月は集合研修を実施し、企業理念、技術教育、現場見学等を通して、クボタ環境エンジニアリング株式会社の事業全体を学んでいきます。また、ビジネスマナー・スキルも実践を通して学んでいき、配属にあたっての基本的なスキルの習得をはかります。配属後はOJT指導担当者が1名つき、業務に必要なスキルを教育していきます。OJT指導担当者も、OJTの仕方についての研修を受けています。また、配属半年後に振り返りと今後の目標設定を行います。

階層別研修

各階層ごとに求められる、ビジネススキル・技術スキルを学ぶメニューを用意しています。研修後は、課題や上司と面談を通じて研修で学んだことの定着を図り、実際の業務に活かせるように支援をしています。

職種別専門研修

職種ごとに求められる、専門知識の教育を部門横断で実施しています。工学知識の基礎的なものから、人のマネジメントに関わるものなど、さまざまな講義があります。講師も、第一線で活躍する社員から、外部から専門家を招いて実施するなど、さまざまなかたちになっています。