浄水場
浄水場は水源から取り入れた水を飲料水として供給するために処理する施設です。 取り込まれた水は粗い固体や不純物を除去する砂やろ過装置を通過し、さらに凝集と沈殿を経て微細な微生物や粒子が取り除かれたあとに、ろ過装置で微生物や浮遊物が更に取り除かれます。 その後、消毒処理で細菌やウイルスが排除されて安全な水になります。また必要に応じて水質調整が行われ、最終的に家庭や工場へと送られます。

浄水場ではプラントの運転のほか日々の点検、緊急時の迅速な対応などをすることによよってトラブルなどの発生を未然に防ぎます。24時間365日、安全で安定したプラントの稼動を実現するために、設備や機器のコンディションだけでなく気候や天候にも気を配ることが求められます。 また、施設の修繕や補修、老朽化対策など長期的な視点で安定した水の供給を支えています。



